ブログ

大洲市陸上運動記録会

2025年10月15日 16時37分

10月15日(水) さわやかな秋晴れのもと、平野運動公園にて大洲市内陸上運動記録会が行われました。子どもたちは、日頃の練習の成果を十分に発揮し、自己ベストの更新を目指して一生懸命頑張りました。この大会の各種目で上位3名の選手は、11月10日(月)に県総合運動公園陸上競技場で行われる県陸上運動記録会に大洲市代表として参加します。

 IMG_9529 IMG_9541 IMG_9567

 IMG_9578 IMG_9606 IMG_9636

 IMG_9591 IMG_9654 IMG_9680

 IMG_9687 IMG_9691 IMG_9706

 IMG_9754 IMG_9778 IMG_9786

3年生 地域探検(大谷地区)

2025年10月14日 12時01分

10月14日(火) 3年生が地域探検に出かけました。今日訪れたのは、大谷地区です。地元(大谷地区)の子どもたちにとっては見慣れた風景ですが、他の地域の子どもたちにとっては、なかなか訪れる機会がないので、興味津々でした。来週は、予子林地区を訪問する予定です。

 DSC00793 DSC00794 DSC00792

 DSC00798 DSC00799 DSC00801

 DSC00802 DSC00803 DSC00796

陸上選手壮行会

2025年10月10日 16時08分

10月10日(金) 今日のわくわくタイムは、15日(水)に予定されている大洲市内陸上記録会の「選手壮行会」を行いました。選手の児童は、在校生の温かい応援に励まされ、勇気がわいてきたようです。当日の記録会では、自己ベストの更新を目指してがんばります。応援をよろしくお願いします!

 s-DSC00782 s-DSC00786 s-DSC00788

 s-DSC00791 s-DSC00784 s-DSC00787

全校松山遠足

2025年10月9日 17時25分

10月9日(木) 今日は、みんなが楽しみにしていた全校遠足です。絶好の遠足日和で、まずは県民文化会館でミュージカル「ノノとショウの秘密の森」を鑑賞しました。迫力ある演技にみんな大喜びでした。お弁当を食べ、午後からは「トンデミ」へ行きました。トランポリンやクライミングなどの屋内アスレチックを堪能しました。みんな大満足の一日でした。

【ミュージカル鑑賞・お弁当】

 DSC00742 154_1432 154_1435

 154_1438 154_1442 DSC00745

【トンデミ】

 IMG_3819 IMG_3829 IMG_3838

 IMG_3845 IMG_3850 IMG_3857

 IMG_3858 IMG_3859 IMG_3863

 IMG_3865 DSC00767 IMG_3869

3年生 地域探検

2025年10月7日 12時57分

10月7日(火) 3年生が総合的な学習の時間で「地域探検」に出かけました。今日、訪れたのは「正山地区」です。児童の自宅周辺や「まごころ公園」「旧正山小学校」「神社」などを訪問し、改めて地域の様子を知ることができました。次回は「大谷地区」を訪問する予定です。

 DSC00732 DSC00731 DSC00735

 DSC00736 DSC00737 DSC00741

 

今日の授業風景

2025年10月7日 11時03分

10月7日(火) 3時間目の授業の様子です。1年生は図工、2年生は生活科、4・5年生は国語、6年生は外国語の学習です。3年生は、総合的な学習の時間で校外学習に出かけていました。朝夕は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。体調には十分気を付けていきましょう。

【1年生】

 154_1406 154_1407 154_1408

【2年生】

 154_1429 154_1425 154_1423

【4・5年生】

 154_1412 154_1413 154_1414

 154_1410 154_1415 154_1417

【6年生】

 154_1420 154_1422 154_1418

ふれあい親善大使との交流(3年生)

2025年10月6日 13時00分

10月6日(月) 今日は、「ふれあい親善大使」が来校し、3年生と交流しました。3時間目は、1、2、3年生の体育で、体育館で「とびっこじゃんけんリレー」をしました。スピード、バランス感覚、運が必要なリレーで、大変盛り上がりました。4時間目は国語です。自己紹介をした後、グループごとにクイズを出して楽しみました。どの班も、個性あふれるクイズが多く、大変勉強になりました。その後も一緒に給食を食べたり昼休みに一緒に遊んだりしました。とても楽しい交流でした。次の来校は、2月だそうです。楽しみに待っています。

【1、2、3年生 体育】

 154_1364 154_1372 DSC00727

 154_1366 154_1373 154_1377

【3年生 国語】

 154_1380 154_1378 154_1379

 154_1384 154_1392 154_1394

 

1、2年生 いもほり

2025年10月3日 14時12分

10月3日(金) 昨日の5時間目に、1年生と2年生が「いもほり」をしました。みんな楽しみにしていた行事なので、わくわくドキドキしながら土を掘っていきました。土の中からいもが出てくると、みんな歓声を上げていました。

 154_1357 154_1358 154_1359

 154_1360 154_1362 

2年生 図画工作

2025年10月2日 11時03分

10月2日(木) 3時間目の2年生の図工の様子です。「秋の絵」の完成が間近となっています。みんな丁寧に最後の仕上げをがんばっていました。

 154_1349 154_1350 154_1351

 154_1352 154_1353 154_1354

 154_1355 154_1356

6年生 家庭科

2025年10月2日 10時55分

10月2日(木) 3時間目の6年生の家庭科の授業の様子です。2人1組となり、ミシンを使ってナップサック作りに励んでいます。みんなミシンの使い方が上手になってきました。完成までもうすぐです。

 154_1340 154_1341 154_1342

 154_1343 154_1344 154_1346

 154_1345 154_1347 154_1348