修学旅行②
2025年10月22日 08時53分10月22日(水) 来島海峡SAで記念撮影です。雨はやみましたが、風が強かったです。この後、しまなみ海道を通って、広島平和公園に向かいます。
10月22日(水) 来島海峡SAで記念撮影です。雨はやみましたが、風が強かったです。この後、しまなみ海道を通って、広島平和公園に向かいます。
10月22日(水) いよいよ今日から修学旅行です。結団式を終え、17人全員元気に出発しました。2泊3日の楽しい時間の始まりです。
10月21日(火) 3年生が地域探検に出かけました。今日は、予子林地区です。ちょうど予子林地区の生徒が職場体験に来ているので、特別講師として同行してもらいました。子どもたちは、興味津々で探検していました。明日も3年生は、中居谷地区の「かきもち工場」の見学に出かける予定です。
10月21日(火)3時間目の授業の様子です。1、2年生は生活科、4、5年生は学級活動、6年生は外国語をしていました。3年生は、地域探検で予子林地区に校外学習に出かけています。朝夕が涼しくなり、秋らしくなってきました。6年生は、明日から待ちに待った修学旅行に出発します。
【1、2年生】
【4、5年生】
【6年生】
10月20日(月) 今日から中学生(2年生)の職場体験学習が始まり、本校にも卒業生2名が来校し、職場体験を行っています。子どもたちは、中学生に勉強のお手伝いをしてもらったり、一緒に遊んでもらったりと大喜びです。中学生の皆さん、今週いっぱい、しっかり体験学習を行ってください。よろしくお願いします。
10月17日(金) 2時間目の4、5、6年生の授業の様子です。4年生は理科、5年生は図工、6年生は社会の授業です。いつもながら、集中して学習に取り組んでいました。明日は、大洲青少年交流の家で、「科学体験フェスティバル」が開催されます。ご来場をお待ちしています。
【4年生】
【5年生】
【6年生】
10月16日(木)2時間目の1、2、3年生の授業の様子です。1年生は算数、2年生は国語、3年生は書写をがんばっていました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
10月15日(水) さわやかな秋晴れのもと、平野運動公園にて大洲市内陸上運動記録会が行われました。子どもたちは、日頃の練習の成果を十分に発揮し、自己ベストの更新を目指して一生懸命頑張りました。この大会の各種目で上位3名の選手は、11月10日(月)に県総合運動公園陸上競技場で行われる県陸上運動記録会に大洲市代表として参加します。
10月14日(火) 3年生が地域探検に出かけました。今日訪れたのは、大谷地区です。地元(大谷地区)の子どもたちにとっては見慣れた風景ですが、他の地域の子どもたちにとっては、なかなか訪れる機会がないので、興味津々でした。来週は、予子林地区を訪問する予定です。
10月10日(金) 今日のわくわくタイムは、15日(水)に予定されている大洲市内陸上記録会の「選手壮行会」を行いました。選手の児童は、在校生の温かい応援に励まされ、勇気がわいてきたようです。当日の記録会では、自己ベストの更新を目指してがんばります。応援をよろしくお願いします!