暑い!夏だ!熱中症注意!!
2023年7月11日 10時40分7月11日(火)今日は、昨日の大雨と違って、朝からムシムシ。暑いです。熱中症には注意してください。こまめな水分補給をお願いします。さて、こんな日にプールは気持ちいいですね。低学年1年から3年生が小プールでふしうきに挑戦中です。子どもたちが育てている植物や夏野菜もこんなに大きくなりました。夏!!!!
7月11日(火)今日は、昨日の大雨と違って、朝からムシムシ。暑いです。熱中症には注意してください。こまめな水分補給をお願いします。さて、こんな日にプールは気持ちいいですね。低学年1年から3年生が小プールでふしうきに挑戦中です。子どもたちが育てている植物や夏野菜もこんなに大きくなりました。夏!!!!
7月7日(金)今日は七夕です。1年生が上手に短冊を書いていました。そして、今日は豪雨災害から5年目。大洲市の防災放送と合わせて、黙とうを捧げました。
7月6日(木)今日は、5年生が肱川こども園の年長さんとプール交流をしました。来年度1年生になる園児さんが来られました。天気も良くて楽しいプール交流会となりました。小プールで大きい5年生が「貨物列車」を年長さんとする場面は、とてもかわいらしかったです。こども園の先生方、お世話になりました。
7月5日(水)今日は、児童生徒をまもり育てる日ということで、地域の方、保護者、教職員などで朝の登校を見守っていただきました。小雨の中ありがとうございました。学校の中では、運営委員会の皆さんが挨拶当番をしていました。元気よく挨拶が交わされていました。
7月4日(火)7月になりました。1学期のまとめの時期となりました。高学年の皆さんは、おさらい練習をタブレットでしていました。また、今日は、この後、EILSで10分テストを行います。頑張ってください。
7月3日(月)昨日は、4年生は学校の体育館で、5年生は中山のそば打ち体験での学年PTA活動を行いました。4年生は、鬼ごっこやドッジボール、ボール送り、お菓子つりなど親子で楽しく活動しました。5年生は、中山のそば打ち体験場で自分で打ったそばを親子でおいしく食べました。楽しい時間を設定して、準備していただいた役員さん、保護者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
6月30日(金)今日の3時間目と4時間目に1年生が肱川こども園にお里帰りしました。1年生になった姿を保育士さんに見てもらって、子どもたちは嬉しそうでした。また、今度1年生になる年長さんとの交流遊びもしました。久しぶりのこども園に大満足だったようです。こども園の先生方、お世話になりました。
6月29日(木)昨日は、河辺小学校との交流会がありました。河辺から2名の児童、先生方が給食時間から、ファミリー班で遊んだり、5時間目の4年生、6年生の授業を一緒に頑張りました。また、今度もプールで一緒に泳ぐ予定です。待ってまあす!!また、来てね。先生方、お世話になりました。
6月28日(水)今日の3時間目は、6年生が租税教室をしました。地域の社長さん、大洲喜多法人会の方に教えていただきました。わかりやすいDVDを見て、税金の理解を深めたり、税金クイズに答えたりしました。全問正解者も1名いました。最後は、1億円!!を実感することができました。お世話になった皆さん、ありがとうございました。
6月27日(火)今日の午後は、5年生が「うかい出前教室」を総合的な学習の時間にしていました。大洲の観光協会の出前教室です。鵜匠さんをはじめ、ゲストの「鵜」さんも1羽来ていただきました。大洲市の伝統ある「うかい」について学びを深めることができました。お世話になった皆様、ありがとうございました。