6月4日(火)今日は、昨日より気温が高くてプールの水温もちょうどよかったです。子どもたちは、今日は水泳の基本のき「け伸び」と「バタ足」の練習をしていました。ビート板でバシャバシャする様子を見ると、「ああ~夏だ!!」と感じます。みなさん、頑張ってくださ~い!!

6月3日(月)6月に入りました。早いもので、1学期の折り返しです。今日の放課後から、水泳練習が始まりました。天気は快晴でも、まだまだプールの水は寒いようです。子どもたちは、コースロープを取り付け、久しぶりの水遊びの感触だったようです。これからほぼ毎日、練習に頑張ってください。

5月30日(木)昨日の午後、5年生が野鳥の観察に行きました。外部講師にいろいろ教えていただきながら、地域に住んでいる野鳥を見ることができました。地域には、野鳥のことに詳しい方がいて、ずっと本校の総合的な学習の時間で教えに来ていただいています。ありがとうございます。

5月29日(水)今日は、昨日の天気とは打って変わっての快晴。皆様、昨日の大雨の被害はどうだったでしょうか?土砂崩れがやはり心配でした。今のところ、校区内での大きな被害はなかったようで安心しています。 さて、今日のわくわくタイムは、読み聞かせでした。今年度初めての読み聞かせで、今年度から、学年単位ではなく学団単位の読み聞かせとなりました。講師の先生方、今年度もよろしくお願いいたします。子どもたちは、目を輝かせてじっと聞いていました。ありがとうございました。また、次回もよろしくお願いいたします。

5月28日(火)運動会の繰替え休業明けでした。朝から、大雨でしたが児童の登校時にはまだ注意報でした。先ほど、ついに大雨警報が発令されました。天気予報では、昼までは激しい雨となりそうです。肱川の水位も上昇しています。下校時には、雨がやむ予報です。大雨の後は土砂災害などにもご注意ください。児童の下校時には、川や水路には近づかないよう指導します。ご家庭でも、お声掛けをよろしくお願いいたします。なお、本日予定しておりましたPTA役員会は、中止とします。誠に急なことでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

5月25日(土)今日は、明日の運動会準備をしました。午前中、教職員と高学年とで準備しました。午後からは、保護者用テントを保護者の皆様に準備していただく予定です。天気も良く、明日開催できそうです。地域の皆様、保護者の皆様、御来賓の皆様、どうぞお越しくださいませ。

5月24日(金)今日の全校練習は、入場や退場の仕方、全体にかかわる部分の総仕上げバージョンでした。1年生から6年生まで、気合が入った練習となりました。当日は、天気もよさそうです。保護者の皆様、地域の皆様、御来賓の皆様、どうぞお楽しみにしてください。一生懸命頑張る子どもたちのご声援をよろしくお願いいたします。
