ブログ

1学期終業式・賞状伝達・水泳記録会壮行会

2024年7月19日 10時29分

7月19日(金)今日は、1学期最後の日でした。大掃除の後、終業式・賞状伝達・水泳記録会壮行会を行いました。児童代表の作文には、「1学期頑張ったことや夏休みに楽しみなこと」が上手に発表されました。また、多読書者賞や新体力テストA級認定の表彰がありました。最後は、月曜日にある水泳記録会の選手壮行会がありました。選手たちは、自己記録を目指し頑張る力を表していて、全校児童の応援もしっかりと届きました。

DSC02144 DSC02153 IMG_5422

水遊び~1年生と6年生との交流~

2024年7月16日 09時26分

7月16日(火)今日の2時間目は、1年生と6年生が交流をしていました。水鉄砲を手にして、グランドいっぱい走り回り、6年生も1年生に水をかけられて大喜びでした。雨の中でしたが、楽しい交流になりました。元気いっぱいの声が響いていました。

IMG_5404 IMG_5408 IMG_5410

田んぼ見学~3年生~

2024年7月12日 12時02分

7月12日(金)今日の2時間目、3時間目に、3年生が大谷地区の田んぼ見学に行きました。田んぼでは、早場米が育てられていて、田んぼの持ち主の方から、様々な工夫や米作りの大変さを教えてもらいました。丁度、稲穂が出始めの時らしくて、観察することもできました。大雨の天気を予想していましたが、晴れて風も心地よく、安全に見学できました。お世話になった地域の方には、これから、お礼のお手紙を書きます。ありがとうございました。

IMG_2667 IMG_2670 IMG_2676

みきゃんありがとうございます!

2024年7月10日 08時21分

7月10日(水)先日、5年生が裁縫でお世話になっている地域ボランティアの方から、全校児童にとみきゃんの手作りマスコットをいただきました。一つ一つが丁寧に作られていて、とてもかわいいお人形です。ありがとうございました。大事にします。

IMG_5380 IMG_5381

英語で七夕にお願い~5年生~

2024年7月9日 12時29分

7月9日(火)今日の4時間目は、5年生の英語でした。ALTが準備してくれて七夕様へのお願いを「I want~」で、短冊に書いていきました。自分がほしい色の紙をもらうやり取りやお礼のやり取りなど、とてもスムーズに英語を使ってコミュニケーションを図っていました。

IMG_5378 IMG_5375 IMG_5374

1学期最後のクラブ活動

2024年7月8日 16時43分

7月8日(月)今日も朝から、暑かったですね。熱中症対策をして、元気に活動をしていたクラブ活動の様子です。早くも、あと2週間で1学期が終わります。暑さに負けず、最後まで頑張ります。運動スポーツクラブと創作クラブでした。

IMG_5365 IMG_5366

こども園との交流~5年生~

2024年7月4日 10時53分

7月4日(木)今日の3時間目は、5年生と肱川こども園の年長さんが交流会をしました。小プールで宝探しやじゃんけん列車をして楽しみました。来年度、年長さんは1年生になって入学し、5年生は6年生となってお世話ができるようにと10年か前から交流をしています。

IMG_5359 IMG_5360 IMG_5361

わくわくタイム~班対抗似顔絵大会~

2024年7月3日 13時30分

7月3日(水)今日のわくわくタイムは、ファミリー班対抗似顔絵大会をしました。一人ずつが顔のパーツ(部分)をかき、完成させました。最後は、タブレットで写真を撮って、ロイロノートで提出し、第1~3位を決定しました。どのチームも協力しながら、頑張りました。

IMG_5326 IMG_5337 DSC02121

租税教室~6年生~

2024年7月2日 11時11分

7月2日(火)今日の3時間目に、6年生が租税教室を行いました。喜多大洲法人会の皆さんに教えていただきました。税金が自分たちの生活のどのように役立っているかを知ることが出来ました。動画を見て分かりやすく説明していただきました。また、最後には1億円!!(見本)を持たしていただきました。お世話になった4人の皆様、ありがとうございました。

IMG_5323 IMG_5305 IMG_5310