ブログ

1年生縄跳び大会

2025年1月27日 13時07分

1月27日(月)今日の昼休みは、1年生の縄跳び大会がありました。これまで、練習してきましたので、1年生はみんな自分の得意な(あやとびか駆け足とび)と持久とびに挑戦しました。運営委員会の高学年が審判として、跳んだ数を数えてあげていました。

s-IMG_6411 s-IMG_6413 s-IMG_6417

縄跳び大会に向けて

2025年1月24日 10時53分

1月24日(金)今日の中休みも、縄跳び練習をしました。持久とびと技とびの練習です。来週から、学年ごとで縄跳び大会が始まります。大会に向けて、今週はずっと中休みに練習していました。みんな頑張っていたので、大会では、自己ベストが出るような気がします。

s-IMG_6405 s-IMG_6407 s-IMG_6409

縄跳び週間

2025年1月23日 10時21分

1月23日(木)今日の中休みも、縄跳び練習をしました。今日は、何と2分間チャレンジです。縄に引っかかっても、何度も何度もチャレンジして頑張っていました。今日は、3月くらいの陽気で日差しも暖かでした。そのため、上着を脱いでいた児童が多かったです。ALTも一緒にチャレンジしました。

s-IMG_6377 s-IMG_6380 s-IMG_6379

持久とび

2025年1月22日 10時12分

1月22日(水)今日の中休みは縄跳び練習の持久とびに挑戦でした。1分間跳び続ける練習です。6年生の中には、二重跳びでチャレンジしている子供もいました。さすが!!

s-IMG_6386 s-IMG_6390 s-IMG_6391

卒業写真~6年生~

2025年1月21日 10時30分

1月21日(火)今日の中休みを使って、卒業写真を撮りました。本当に月日が経つのは早いです。6年生の皆さん、残りわずかですが、楽しい思い出を作ってくださいね。

s-IMG_3151 s-IMG_3153 

元気いっぱい!!縄跳びチャレンジ

2025年1月20日 11時01分

1月20日(月)週の始めの月曜日です。今日も中休みは元気いっぱい縄跳び練習です。1分間でできるだけ跳び続け、何度もチャレンジする子どもたちです。さわやかな月曜日の始まりです。

s-IMG_6376 s-IMG_6377 s-IMG_6380

なわとび練習 1分間チャレンジ

2025年1月17日 15時30分

中休みに、なわとび練習をしました。

1分間チャレンジやそれぞれの学年の種目を練習しました。

かけ足跳びやあや跳び、二重跳びなど、自分に合った跳び方で練習していました。

154_0344  154_0345  154_0346

学力診断調査

2025年1月16日 09時52分

1月16日(木)今日の2時間目と3時間目に、1年生から6年生まで学力診断調査を行いました。国語と算数の調査でした。みんな真剣に取り組んでいました。

s-IMG_6367 s-IMG_6369 s-IMG_6370

学級委員任命式

2025年1月15日 14時04分

1月15日(水)今日のわくわくタイムは、3学期の学級委員任命式と賞状伝達でした。各学級から選ばれた委員さんの任命式とこども美術展入賞者表彰でした。3学期のまとめの学期をみんなで頑張りましょう。学級委員さん、よろしくお願いします。

s-IMG_6358 s-IMG_6360 s-IMG_6362

寒さに負けず、ITスタジアムに挑戦!!~縄跳び八の字~

2025年1月14日 10時19分

1月14日(火)今日の中休みは、全校で縄跳びに挑戦していました。寒さに負けず、八の字跳びに挑戦です。学年ごとにチャレンジして、ITスタジアムに登録できるよう頑張っていました。1年生や2年生も冬休みに縄跳び練習をしたようで、大縄跳びを跳べるようになっていました。

s-IMG_6343 s-IMG_6345 s-IMG_6349