ブログ

委員会活動

2024年10月7日 14時33分

10月7日(月)今日の6時間目は、5年生・6年生の委員会活動でした。月1度の常時活動です。日々は、それぞれの当番活動がありますので、毎月の振り返りや当番の変更をしていました。運営委員会、保健委員会、放送委員会、図書委員会、環境委員会の5つの委員会です。今年度の後半戦もよろしくお願いします。

s-IMG_5701 s-IMG_5702 s-IMG_5698

4年生 高齢者疑似体験

2024年10月3日 12時00分

10月3日(木)今日の3・4時間目には、4年生が総合的な学習の時間に高齢者疑似体験をしました。地域の社会福祉協議会の方に来ていただいて教わりました。疑似体験グッズを身に着けて、高齢者の気持ちが少しは分かったようです。お世話になりました。

s-IMG_5685 s-IMG_5691 s-IMG_5696

5年生・6年生体育~平野運動公園で練習~

2024年10月2日 12時13分

10月2日(水)今日は、朝から平野運動公園へ5年生と6年生が行きました。陸上運動の練習をするためです。16日にある大洲市陸上運動記録会に向けて、リレーメンバーが初めて現地で練習することができましたし、ほかの児童は、50m走の記録を測ることができました。曇り空で気持ち良い練習ができました。

s-IMG_5668 s-IMG_5670 s-IMG_5679

5年生直線縫いに挑戦!~家庭科~

2024年9月30日 10時38分

9月30日(月)今日の3・4時間目には、5年生が家庭科の学習をしていました。ミシンで直線縫いに挑戦です。今日も、地域の教育ボランティアの方2人に来ていただきました。ミシンの指導は、多数の大人が必要になりますので、大変助かっています。子供たちの安全安心のためにも、今後ともよろしくお願いします。本当にありがとうございます。

s-IMG_5664 s-IMG_5665 s-IMG_5666

交通安全教室

2024年9月26日 16時00分

9月26日(木)今日の3・4時間目には、交通安全教室を行いました。大洲警察署交通課、交通安全協会、地域の交通安全協会、保護者校外補導委員会の役員、見守り隊の方々にご協力をいただきました。歩行訓練や自転車走行など、たくさんご指導いただきました。普段は、スクールバス通学の児童が実際に県道や国道の横断を体験することができました。今日の交通安全で学んだことを必ず守ります。お世話になった皆様、ありがとうございました。

s-IMG_5647 s-IMG_5648 s-IMG_5659

「なかよしの花」委託式

2024年9月25日 12時29分

9月25日(水)今日のわくわくタイムでは、地域の人権擁護委員の2人の方、大洲市人権啓発課から1人こられ、「なかよしの花」委託式がありました。昨年度もしていたので、今年度は2年間続けての「なかよしの花」になります。いただいた花の苗をみんなで育て、地域の道の駅に贈呈する予定となっています。皆さん、お世話になります。

 s-IMG_5638 s-IMG_5639 s-IMG_5631

陸上練習頑張ってます!!

2024年9月24日 15時54分

9月24日(火)第1次選考があって、19人の児童が陸上記録会に向けて練習をしています。基礎練習や競技に応じた練習をしていました。今日から、ずいぶん涼しくなりました。スポーツの秋本番を迎えています。頑張ってね。

s-IMG_5621 s-IMG_5623 s-IMG_5624

3年生、道の駅へ見学!!

2024年9月20日 12時47分

9月20日(金)今日の2,3時間目に、3年生が地域の道の駅「清流の里ひじかわ」へ見学に行きました。総合的な学習の時間の地域の自慢で、インタビューをしに行きました。1日の売り上げや観光客の人数などを教えていただきました。お世話になった道の駅の皆様、駅長さん、ありがとうございました。

s-IMG_3180 s-IMG_3185 s-IMG_3229

2年生研究授業~保健室の先生と~

2024年9月18日 14時00分

9月18日(水)今日の2時間目は、2年生の保健指導の研究授業がありました。ピカピカ大作戦として、正しい歯の磨き方を保健室の先生と学級担任の先生とに教えてもらいました。2年生ごろに生える第一大臼歯は虫歯になりやすく、歯磨きも難しいです。今日は、「はの王様」をきれいに磨く方法を練習しました。明日からも、歯磨きを頑張ります。

s-DSC02837 s-DSC02841 s-DSC02857

5年生交流の家 野外炊飯

2024年9月14日 14時04分

交流の家の最後の活動は「野外炊飯」でした。

班の友達と協力してカレーを作りました。

初めて釜で炊くご飯に悪戦苦闘。それでも、最後には美味しいカレーができました。

DSC00558 DSC00560 DSC00562