学力診断調査
2025年1月16日 09時52分1月16日(木)今日の2時間目と3時間目に、1年生から6年生まで学力診断調査を行いました。国語と算数の調査でした。みんな真剣に取り組んでいました。
1月16日(木)今日の2時間目と3時間目に、1年生から6年生まで学力診断調査を行いました。国語と算数の調査でした。みんな真剣に取り組んでいました。
1月15日(水)今日のわくわくタイムは、3学期の学級委員任命式と賞状伝達でした。各学級から選ばれた委員さんの任命式とこども美術展入賞者表彰でした。3学期のまとめの学期をみんなで頑張りましょう。学級委員さん、よろしくお願いします。
1月14日(火)今日の中休みは、全校で縄跳びに挑戦していました。寒さに負けず、八の字跳びに挑戦です。学年ごとにチャレンジして、ITスタジアムに登録できるよう頑張っていました。1年生や2年生も冬休みに縄跳び練習をしたようで、大縄跳びを跳べるようになっていました。
1月10日(金)今日は、積雪・凍結のためスクールバスの運行ができません。そのため、本日、臨時休業とします。保護者の皆様には、お世話をおかけしますが、子供たちを安全に過ごさせてください。よろしくお願いいたします。火曜日の時間割については、後ほどマチコミメールで配信します。
1月9日(木)今日の6時間目は、5年生と6年生の委員会活動でした。3学期に入って始めての常時活動です。3学期の計画を立てたり、役割分担をしたりしていました。6年生は、小学校生活最後の学期です。学校みんなのために、何かできるか、何をするのか、とても楽しみにしています。
1月8日(水)新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。今日から、3学期がスタートしました。今朝は極寒の上、雪が舞っています。肱川にも積雪・凍結シーズンがやってきました。始業式は、インフルエンザ対策のため、ZOOMで行いました。さあ、1年間のまとめの学期のスタートです。寒さに負けず、インフルエンザにも負けず、頑張ります!!保護者の皆様、地域の皆様、2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月27日(金)今朝は、教職員で迎春準備をしました。児童玄関や体育館がきれいになり、新年を迎える準備がばっちりできました。保護者の皆様、地域の皆様、今年も本校の教育活動に対しまして深いご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。どうぞ、来年も引き続きご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。皆様、どうぞ、良いお年をお迎えください。
12月25日(水)今日は、2学期最後の日でした。第2学期終業式が行われました。また、賞状伝達や生徒指導主事から冬休みの過ごし方について諸注意がありました。明日から楽しい冬休みです。どうぞ、元気で安全に過ごしてほしいです。1月8日に笑顔で会いましょう。保護者の皆様、地域の皆様、おかげさまで第2学期を無事終了することができました。皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
12月24日(火)今日は、クリスマスイブです。1時間目から5時間目まで、全学年はALTとの学習が計画されています。1時間目は、3・4年生がクリスマスクイズに挑戦していました。いろいろな国によって、さまざまなクリスマスがあるのだなあと思いました。2時間目は、1年生が歌ったり、発音したりしていました。ALTの先生も、今日はサンタコスチュームで頑張っています。メリークリスマス!!
12月23日(月)もうすぐ、クリスマスです。先日、地域の方からクリスマスプレゼントを児童にいただきました。5年生が家庭科のミシンの学習でお世話になった方々から、手作りのクリスマス飾りをいただきました。とても細かくて、かわいい心温まるものをありがとうございました。今、児童玄関などに飾っています。