ブログ

第1回学校運営協議会

2025年4月28日 20時00分

4月28日(月) 令和7年度の第1回学校運営協議会を開催しました。全員の自己紹介が終わった後、今年度の会長、副会長を選出しました。協議事項では、小・中学校より「令和7年度の学校運営に関する基本方針」を説明し、承認をいただきました。次回の開催は、7月14日(月)の予定です。委員の皆様、今年1年間よろしくお願いいたします。

 IMG_6789 IMG_6792 IMG_6790

 IMG_6797 IMG_6796 IMG_6801

新体力テスト

2025年4月25日 10時11分

4月25日(金) 2、3時間目に新体力テストを行いました。今年度は、縦割り班ごとに各種目を回りました。運動場では、50m走とソフトボール投げ、体育館では上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳び、反復横跳びを行いました。高学年がリーダーとなり、低学年を優しくリードする姿が見られました。後日、握力を各学級で測定する予定です。

 154_0532 154_0533 154_0531

 154_0536 154_0540 154_0537

 154_0543 154_0541 154_0544

 154_0545 154_0548 154_0550

今日の授業風景

2025年4月23日 10時58分

4月23日(水) 今日の2時間目の1、2、3年生の体育と3時間目の4年生の理科、5年生の国語、6年生の道徳の様子です。1、2、3年生は金曜日に行う新体力テストの練習をしていました。みんな頑張っています。4、5、6年生も落ち着いて学習に取り組んでいました。

【1、2,3年生】

 154_0516 154_0519 154_0522

【4、5、6年生】

 154_0527 154_0523 154_0525

参観日・PTA総会・役員会

2025年4月20日 13時46分

4月20日(日) 今年度初めての参観日、及びPTA総会・役員会・学年PTAを行いました。1年生にとっては、初めての授業参観です。少し緊張気味でしたが、みんな頑張っていました。また、PTA総会・役員会・学年PTAと予定通り行い、令和7年度のPTA活動も順調なスタートを切ることができました。今年1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

【授業参観】

 154_0504 154_0506 154_0507

 154_0508 154_0509 154_0511

 154_0512 154_0513 154_0514

【PTA総会・役員会・学年PTA】

 DSC01537 DSC01541 DSC01552

 DSC01560 DSC01575 DSC01578

 DSC01583 DSC01589 DSC01606

クラブ活動

2025年4月16日 17時07分

4月16日(水) 今年度初めてのクラブ活動でした。

今年度はアウトドアクラブとインドアクラブの二つのクラブで活動します。

クラブ長と副クラブ長を決め、活動の計画を決めました。

計画が決まった後は、アウトドアクラブはドッジボールを、

インドアクラブはイラストを描いて、楽しく活動しました。

みんなで協力して、楽しいクラブ活動にしていきましょう。

s-DSC01517  s-DSC01522

避難訓練

2025年4月16日 11時30分

4月16日(水) 今年度初めての避難訓練を行いました。今回の目的は、「避難経路の確認」でした。1年生にとっては初めての避難訓練でしたが、先生の指示をよく聞きながら実施できていました。いざというとき、「自分の命は自分で守る」という言葉を合言葉に危機意識を高めていきたいと思います。

 IMG_3138 IMG_3140 IMG_3144

 IMG_3145 IMG_3147 IMG_3146

今日の授業風景

2025年4月15日 12時03分

4月15日(火) 今日の4時間目の3年生、4年生、5年生、6年生の授業の様子です。3年生は国語、4年生は外国語活動、5年生は家庭科、6年生は図工の授業でした。みんな張り切って学習に取り組んでいました。

【3年生】

 154_0490 154_0491 154_0492

【4年生】

 154_0494 154_0495 154_0493

【5年生】

 154_0498 154_0497 154_0499

【6年生】

 154_0501 154_0502 154_0503

今日の授業風景

2025年4月14日 12時07分

4月14日(月) 3時間目の1年生、2年生の授業の様子です。1学期が始まり、約一週間がたちました。1年生も学校生活に少しづつ慣れてきています。

 154_0487  154_0486 

 154_0488  154_0489

4年 しゃくなげ谷 総合的な学習の時間

2025年4月11日 16時12分

4月11日(金)4年生7名が5・6時間目の総合的な学習の時間に

丸山公園にしゃくなげ観察に行きました。ちょうどしゃくなげ祭りを

開催中で、しゃくなげの花も見ごろでした。

子どもたちもしゃくなげの美しさにうっとり。

一学期は肱川の自然について探求します。

今年も素敵なひじかわを見つける予定です。

s-IMG_6724 s-IMG_6729 s-IMG_6733

3年生 はじめての理科

2025年4月10日 16時00分

3年生は理科と社会が始まります。今日は理科の授業開きです。

みんな新しい教科書とノートをもって、どきどきわくわくしていました。

「みんなの知っているチューリップはどんなチューリップ?」

みんなの大好きなチューリップを嬉しそうにどんどん絵に描いていきます。

じゃあ、本物はどうだったか見に行ってみよう。

と張り切って見に行きました。あれあれ?なんかちがうよー。と次々に

大発見をしていました。「理科楽しい!」と言っていました。

楽しく勉強してね。

s-2025-04-10_085539_camera_pic s-2025-04-10_085601_camera_pic s-2025-04-10_085811_camera_pic