ブログ

寒さの中で~4年生理科~

2024年1月11日 12時52分

1月11日(木)今日の3時間目には、4年生がグランドで何かを観察していました。理科の学習で「寒さの中で生き物たちはどうしているか?」土の中や木の中や草の中を観察していました。タブレットで写真を撮り、冬眠中の昆虫を見つけたようでした。生き物たちも寒さの中で、頑張って生きているんだね。

IMG_3974 IMG_3976 IMG_3981

わくわくタイム

2024年1月10日 14時33分

1月10日(水)今日のわくわくタイムは、学級扱いでしたが、なんと6年生がお掃除を進んでしてくれていました。他の学級は、学期始めの係活動やタブレットでタイピング練習などをしていました。6年生と過ごす日々も後3か月です。たくさんの思い出を作って立派に卒業式を迎えたいと思います。ありがとう!!6年生。

IMG_3965 IMG_3968

今年もよろしくお願いいたします!!

2024年1月9日 12時33分

1月9日(火)今日から、第3学期が始まりました。始業式は感染症対策でZOOMで行いました。また、今年から地域コーディネータさんが交代して新しい方になりましたので、対面式も行いました。3学期は、1年間のうちで1番短い学期なので、学年のまとめをしっかり頑張って次の学年へジャンプできるようにしたいです。今朝の気温はマイナス2度。寒い朝が続きますが手洗い・うがいをして、感染症対策を行いたいです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

DSC07087 IMG_3962 IMG_3964

よいお年をお迎えください!

2023年12月28日 10時21分

12月28日(木)今日は、午前中に教職員で迎春準備をしました。保護者の皆様、地域の皆様の御支援・御協力のおかげで、今年1年間、無事に本校教育活動を推進することができました。誠にありがとうございました。来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。IMG_3957IMG_3958 (1)

嘉義市(台湾)と少年野球交流(選抜者2人凱旋)

2023年12月26日 11時35分

12月26日(火)愛媛県と嘉義市(台湾)が10月に締結した交流関係に基づき、軟式野球交流が行われました。県選抜選手に本校から2人が選ばれて参加していました。愛媛県の地域スポーツ課によると、24日に台湾の地元野球チームと2試合をしたそうです。今日は、台湾から帰ってきた本校の児童2人が挨拶に来てくれました。学びが多く、楽しい交流になったそうです。彼たちの顔が凛々しく、本校教職員も笑顔で迎え、誇らしく感じました。保護者の皆様、お世話になりました。報告ありがとうございました。選手の2人は、お疲れさまでした。3学期の始業式に、ぜひ、紹介したいと思います。

IMG_3956

第2学期終業式&地域コーディネーターさんとのお別れ会

2023年12月25日 12時24分

12月25日(月)今日は、2学期最後の日でした。生憎、体調不良者が増加し感染拡大を防止するために、今日の終業式と地域コーディネーターさんとのお別れ会は、ZOOMで行いました。学校運営協議会発足準備会から今日まで、3年3か月間、大変お世話になりました。子どもたちのふるさと学習のご支援はもちろん、朝の登校見守り、地域への発信等、本当にありがとうございました。今後も地域の先輩として、ご助言をよろしくお願いいたします。

IMG_3935 IMG_3948 IMG_3949

雪合戦

2023年12月22日 12時37分

12月22日(金)今日は、朝から雪が降っていました。中休みには、グランドも雪で覆われました。子どもたちは、ここぞとばかりに寒さに負けず雪合戦のスタートです。玄関の軒下には、「雨宿り」ならぬ「雪宿り」をしていたスズメたちがたくさんいました。寒くても、雪で元気に遊ぶ子供は、今も昔も同じですね。

IMG_3923 IMG_3924 IMG_3928

雪やこんこん&クリスマスケーキ

2023年12月21日 12時29分

12月21日(木)今日は、朝から雪模様です。山々がクリスマスツリーのように綿帽子をかぶってきました。しかも、今日の給食には、子供たちお待ちかねのクリスマスケーキが出ました!!気温は低く寒いけど、子供たちは「雪は好き。たくさん積もって雪合戦がしたいな。」とのことです。明日の朝は、道路も凍結するかもしれませんので、十分気を付けて登校してください。また、スクールバスの運行も道路の凍結や積雪のよっては変更があるかもしれませんのでご注意ください。変更がある場合には、明日早朝に、待ちこみメール配信をいたしますので、対応をよろしくお願いいたします。

IMG_3904  IMG_3909 IMG_3906

地区児童会

2023年12月20日 13時23分

12月20日(水)今日のわくわくタイムは、地区児童会でした。各地区に分かれて、2学期の集団登校の様子や挨拶などについて振り返りをしていました。また、楽しみの多い冬休みに向けて、計画を立てていました。交通安全に気を付けて、交通ルールを守り、火遊びなどの危ない遊びをしないよう、元気で楽しい安全な冬休みとなることを願っています。

IMG_3901 IMG_3902 IMG_3900

今年最後のALT~6年生~

2023年12月19日 10時49分

12月19日(火)今日は、今年最後のALT来校でした。今日は、ALTの先生にクリスマスのことを教えていただきました。発達段階に応じたプリントや工作などを用意していただき、子どもたちはそれぞれに大満足の学習でした。6年生は、「クリスマスクロスワードパズル」に挑戦です。縦と横のヒントを読んで(もちろん、英語)理解し、その言葉(英語のスペル)をパズルに書き込むという難易度の高い学習をしていました。さすが!!

IMG_3893 IMG_3894 IMG_3896