5月28日(火)運動会の繰替え休業明けでした。朝から、大雨でしたが児童の登校時にはまだ注意報でした。先ほど、ついに大雨警報が発令されました。天気予報では、昼までは激しい雨となりそうです。肱川の水位も上昇しています。下校時には、雨がやむ予報です。大雨の後は土砂災害などにもご注意ください。児童の下校時には、川や水路には近づかないよう指導します。ご家庭でも、お声掛けをよろしくお願いいたします。なお、本日予定しておりましたPTA役員会は、中止とします。誠に急なことでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

5月25日(土)今日は、明日の運動会準備をしました。午前中、教職員と高学年とで準備しました。午後からは、保護者用テントを保護者の皆様に準備していただく予定です。天気も良く、明日開催できそうです。地域の皆様、保護者の皆様、御来賓の皆様、どうぞお越しくださいませ。

5月24日(金)今日の全校練習は、入場や退場の仕方、全体にかかわる部分の総仕上げバージョンでした。1年生から6年生まで、気合が入った練習となりました。当日は、天気もよさそうです。保護者の皆様、地域の皆様、御来賓の皆様、どうぞお楽しみにしてください。一生懸命頑張る子どもたちのご声援をよろしくお願いいたします。

5月23日(木)今日の練習は、綱引きと応援でした。綱引きは、やるたびに赤が勝ったり、白が勝ったりしていますので、当日の本番が本当に楽しみです。今年度から全校綱引きになりましたので、それぞれの組が心を一つに頑張ってくださいね。綱引きの後は、6年生の応援団長を中心にして、応援の練習をしました。6年生のリーダーシップが大変気持ちがよかったです。

5月21日(火)今日の全校練習は、肱川音頭でした。踊る前の行進の仕方や退場の仕方まで全部通して練習しました。踊りの方も、前より上手になってきました。当日は、保護者や地域の方々にも一緒に踊っていただく予定です。よろしくお願いいたします。

5月20日(月)今日は、開・閉会式の練習でした。先週1回しただけでしたが、気を付けるポイントをしっかり身に着けて、とても気持ちの良い取り組みができました。代表となっている6年生や1年生もきびきびとした態度で役割を果たせていました。本番が楽しみです。

5月17日(金)今日の全校体育は、綱引きの練習をしました。昨年度までは、コロナもあって低学年と高学年でしていましたが、今年度からは全校で綱引きをします。初めての練習でしたが、6年生のリーダーシップで上手にできました。「やー!!」という掛け声がたくましく勇ましい感じです!!

5月15日(水)今日は3回目の全校練習でした。今日は、みんなが知っている「肱川音頭」の練習でした。低学年が中の円、高学年が外の円で踊りました。先生方より、いつも踊っている子どもらのほうがとても上手でした。本番は、地域の皆さんにも一緒に踊っていただき予定です。
