ブログ

離任式

2023年4月2日 13時13分

3月30日に、離任式を行いました。

今年は、8名もの先生方とのお別れです。

天気もよく、桜が咲きほこる下、先生方とのお別れに、涙する光景も見られました。

8名の先生方とのお別れは寂しいですが、

次お会いする時には、

今よりも成長した姿を見せられるように、頑張っていきましょう。

修了式を行いました

2023年3月24日 15時14分

3月24日(金)修了式を行いました。校長先生からは、「今日で令和4年度も終わりです。一年間よく頑張りました。」とお話がありました。春休みは事故などに気を付けて、規則正しく生活してください。何かあれば、すぐに学校までお電話ください。

保護者の皆様、地域の皆様、この一年間、支えていただいてありがとうございました。

卒業式を行いました

2023年3月23日 13時06分

3月23日、21名の児童が肱川小を巣立っていきました。卒業生の皆さん、おめでとうございます。また、いつでも遊びに来てくださいね。

6年生を送る会

2023年3月15日 14時39分

3月15日(水)6年生を送る会がありました。この会は、5年生が初めて「企画・運営」する児童会行事です。まず初めに全校ゲームをして、各学年の出し物、そして最後に「6年生にチャレンジ(計算問題・飛行機飛ばし・けん玉・二重跳び)」を行いました。

みんな大いに盛り上がり、絆がいっそう深まる会となりました。この一年間、肱川小学校を引っ張ってきてくれた6年生ありがとう。3月23日(木)は、みんなで力を合わせ素晴らしい卒業式にしましょう。

  「紙飛行機とばし」1位は6年生でした。

  「ケン玉」も6年生が1位(100回以上!)

  「二重跳び」も6年生 さすがです!

クラブ活動見学(3年生)

2023年3月13日 15時35分

3月13日(月)今日は今年度最後のクラブ活動、そして3年生によるクラブ活動見学の日でした。

肱川小には、スポーツクラブ、創作クラブ、パソコン・ゲームクラブ、科学クラブがあります。3年生は上級生が活動している様子をしっかり見ながら、どのクラブに入るか真剣に考えていました。

 スポーツクラブの様子(ポートボール)

 科学クラブの様子(スライム作り)

 パソコン・ゲームクラブ(カレンダー作り)

創作クラブ(ペットボトルキャップを使ってマグネット作り)

 

 

地区児童会の様子(3/8(水))

2023年3月8日 13時21分

地区児童会の様子です。新地区長決め、新1年生の確認、朝の集合時刻、そして通学路やバスの座席などについて話し合って確認しました。高学年が中心となって、手際よく会を進めていました。

 

6年生:ミニミニコンサート

2023年3月7日 13時41分

3月7日(火)昼休みの時間に6年生がミニミニ・コンサートを開催しました。

曲名はYOASOBIの「夜に駆ける」、昨年秋から準備してきました。

6年生の息を合わせた素晴らしい演奏にどの児童も聞き惚れていました。

4年生:シイタケの植菌作業体験

2023年3月1日 11時22分

2月28日(火)愛媛県肱川流域林業振興課、肱川町森林組合、林業研究グループの皆様のご協力を得て、「シイタケの植菌作業」の体験学習を行いました。

今日の作業工程は、①原木(クヌギ)に穴をあける。②シイタケ菌を打ち込む。③原木を仮伏せする。

両手でドリルをしっかり握って穴をあけます。

慎重に狙いを定めています。

穴があいたら、菌をハンマーで打ち込みます。

「仮伏せ」の様子です。

このあとのスケジュールは、今年5月頃に本伏せ(井桁に組み直す)、来年の10月頃立て掛ける。そして12月頃から待望の収穫となります。

ご協力いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。

 

 

6年生 将来の夢

2023年2月24日 13時49分

2月24日(金)6年生が将来の夢を実現するために何が必要なのかを、大谷翔平選手で有名になった「曼荼羅チャート」に記していました。

まず、中央に夢を書きます。そして、その夢を実現するために何が必要かをその回りに8つ記入し、更にその8つの事柄を達成するために何が必要なのかをそれぞれの周りに記入していました。

将来のことを具体的に考えることで、今、そしてこれから何をしなければならないかが見えてきます。頑張ってください。応援しています。

〇農家(軽トラ・ビニールハウス・肥料等)

〇テニスがうまくなること(メンタル・変化球・判断力・運等)

〇放射線技師(勉強・記憶力・マナー・自己管理力等)

2/22(水)代表委員会

2023年2月22日 13時11分

2月22日(水)代表委員会が開催されました。

議題は来月行われる「6年生を送る会」です。各クラスの学級委員が6年生を楽しませようと意見を交換しました。本番が楽しみです。